【6/26開催レポート】「利用登録者・団体全体会 -2021年度を迎えて-」の開催

「利用登録者・団体全体会 -2021年度を迎えて-」が開催されました。

【第一部 基調講演 ー社会教育と社会貢献を考えるー】

(一社)とちぎ市民協働研究会の代表理事である廣瀬隆人さん(元宇都宮大学教授)から「社会教育と社会貢献を考える」というテーマでお話をいただきました。まず、地域活動の特性として、「地域は歴史、風土によって大きく異なり・・・他の地域の事例を学んでも同じことはできない」ことを前提とするべきこと、だからこそ社会教育が重要であることを指摘されました。すなわち、社会教育とは、「講座やセミナーなどをきっかけとして、人のつながりを創り出すことによって、自分たちの暮らしや 地域を自分たちで良くしていこうとする地域づくりのこと」と定義され、ちまたに流布されている社会教育に関する多くの誤解・間違い・勘違いを明らかにされました。社会教育と市民活動の関係がわかりやすく語られ、また、時にはユーモアや毒舌をまじえての講演で、聴衆者は「廣瀬節」に惹きつけられるとともに多くのことを学んだという感想が聞かれました。

【第二部 全体会会議 ー2021年度のおやま~るの動きについてー】

全大会会議ではセンターに事前に届けられた意見や質問、改善策について紹介し、センター側としての説明をしました。その中でセンターをよりよくしていくために検討事項に関して活発な議論が繰り広げられました。

「おやま~るの一大イベント(旧おやま~る祭り)について」

全体会中に皆さんから意見を出していただきました。議論後、今年度は市民活動の研究集会を実施するということになりました。詳しくはこちらに記載しています。

「研修室利用が混んでいる」
現状のルールや2020年度の利用状況を説明し、改善するための案を会議内で出し合いました。
※これに関する議論の結果、今後ルールを設定し実施していくことになりました。詳しくはこちらに記載しています。

「おやま~るの駐車場が狭い」
小山市市民活動センター利用者は原則として市役所西側駐車場に停めることになっています。
※障がい者の方、妊婦や幼児を連れた方、高齢の方、大きな荷物を搬入する方は例外とします。

「申込用紙に同じ内容を二枚書かなければならない。なんとかならないか?」
研修室予約のみであれば使用許可申請書1枚で構いません。
減免を希望する団体は市長の許可が必要であるために使用料減免申請書を記入する必要があります。

「ロッカーを使いたいが使えない」
大・小ロッカーに加え更に大きいロッカー導入しました。(2021年5月)

「Wi-fiが繋がらない時がある」
マンション回線を利用するため制約があるが下記対応を行っています。
・インターネットのプランをグレードアップしました。(2021年2月)
・Wi-fiルーターを新モデルに交換しました。( 2021年4月)

「紙折り機が欲しい」
現状予算が取れない状況ですので導入できないことについてご理解いただきますようお願いします。

「パソコンが欲しい」
現在貸出用パソコンを5台用意しています。

「パソコンを運ぶキャスターが欲しい」
台車があるので利用する場合はスタッフに尋ねてください。

小山市市民活動センターは公平な施設利用を目的としています。どうかご理解の程、お願い致します。