日本に住む外国人の増加
近年グローバル化が進み、国籍を問わず多様な方とコミュニケーションをする機会が多くなりました。統計局によると日本の総人口に占める外国人の方の割合は、2015年では1.5%であったのに対し、2020年では2.2%に増加しており、日本に住む外国人の方が増加していることが分かります。
(参照:令和2年国勢調査‐人口等基本集計結果からみる我が国の外国人人口の状況‐ P2)
小山市に住む外国人
小山市では約8000人の外国人の方が住んでおり、これは小山市の人口の5パーセントを占めています。また小山市は中国の紹興市や本渓市、オーストラリアのケアンズ市と友好都市・姉妹都市締結をしました。このように小山市は他国との交流を深めています。
(参照:広報おやま9月号P2、一般社団法人自治体国際化協会 姉妹(有効)提携情報‐自治体間交流、紹興市との交流経過|小山市公式ページ)
小山市の取り組み
そして小山市では外国人の方をサポートする場所をたくさん提供しています。例えば、小山市役所には小山市多文化共生総合支援センターがあり、日本での生活で困ったことがあった際には、このセンターに相談することができます。小山市は、このように相談を受ける他、日本での生活に必要な情報を外国語でも提供しています。(参照:広報おやま9月号P3)
小山市では多文化共生のために行っている支援やイベントがたくさんあります。ぜひ関心のある方は調べてみてくださいね。
・一般社団法人自治体国際化協会 姉妹(有効)提携情報‐自治体間交流
https://www.clair.or.jp/j/exchange/shimai/prefectures/detail/9
・紹興市との交流経過|小山市公式ページ
https://www.city.oyama.tochigi.jp/shisei/gaiyo/kokusai-kouryuu/page004047.html
(掲載日:2025年2月23日)
この記事はいかがだったでしょうか?
疑問点やモヤモヤしたことなどあれば、おやま~るスタッフも一緒に考えますので気軽に相談してくださいね!